お酒の飲み過ぎで動悸がする時の対処法

お酒の飲み過ぎで動悸がする時の対処法

スポンサーリンク

 

お酒を飲むと血行が促進されるので、体温が上がったり心臓の鼓動が早くなったりします。
しかし毎回お酒を飲み過ぎてしまうと、動悸がするようになってきます。この場合は少し注意が必要かもしれません。
原因と対処法を紹介します。

 

 

【お酒の飲み過ぎで動悸がある人は要注意!】

 

毎日のように晩酌をする人でも、適量なら特に問題ありません。
しかし毎回飲み過ぎてしまう人は、自分が思っている以上に体に負担をかけているので注意が必要です。
もしもお酒を飲み過ぎた時、動悸がするようなら、早めに病院に行って診てもらうことをおすすめします。
動悸がするという場合、心臓病の可能性が高いからです。
この場合アルコール性心筋症のリスクも高まるので、軽視できません。
早急な対処が必要です。

 

 

【アルコール性心筋症とは?】

 

アルコール性心筋症というのは、お酒を飲み過ぎる傾向がある人に見られる心臓病の一種です。
アルコールを摂取すると多少鼓動が早くなったり、血行が促進され顔が赤くなったりしますが、毎回動悸がするという場合はアルコール性心筋症の可能性が高くなります。
アルコール性心筋症は、アルコールの過剰摂取で、拡張型心筋症になるということです。
心臓が大きくなる病気ですが、心臓は大きくなると働きが弱くなるので、最悪命に関わります。
アルコール性心筋症になるほどの人は、肝臓も酷使しているので、肝臓病の可能性も高くなります。
肝臓病の対処も必要です。

 

スポンサーリンク

 

【アルコール性心筋症の対処法】

 

お酒の飲み過ぎで動悸がするという場合、アルコール性心筋症のリスクが高いと考えられます。
アルコール性心筋症の対処法は、禁酒です。少しくらいなら平気だろうと飲み続けていると心不全を起こし死亡する可能性もあります。
通常は禁酒で心臓も徐々に元の大きさに戻りますが、戻らない場合は、拡張型心筋症の治療が必要ですので、対処法も変わってきます。

 

 

【まとめ】

 

お酒を飲み過ぎてしまう人で、飲んだ時動悸がするという人は、心臓に負担がかかっているので注意が必要です。
一番の対処法は、飲み過ぎないようにすることです。

 

スポンサーリンク